包丁の口輪(口金)ってご存知でしょうか?(西内庖丁店のこだわり)
- 新一 西内
- 2022年5月14日
- 讀畢需時 1 分鐘
口金とは刃と柄の間の付け根にある約2〜3センチの留め具の事です。材質は水牛の角だったりプラスチック、木だったり金属だったり色々です。
こちらの口金は何のためにあるのかわかる方いますでしょうか?
主に木柄に多いのですが、刃と柄の間で長時間使用すると刃の付け根の木部が痛んだり割れてきたりするのを防ぐためにあります。
西内庖丁店では刃に拘るのはもちろんのこと、柄や口金パーツにも拘って展開していきます。
YouTube展開もコツコツと更新していく予定なので楽しみにお待ちください。
Comments